NEWS

お知らせ

新冷媒「オプテオン™ XL20(R-454C)」を搭載したオイルマチックをリリース

新冷媒「オプテオン™ XL20(R-454C)」を搭載したオイルマチックをリリース
– 環境規制に対応しながら高い互換性を維持、柔軟なカスタマイズで顧客ニーズに対応 –

 関東精機株式会社(前橋市、代表取締役社長:魵澤剛史、以下「当社」)は、三井・ケマーズ フロロプロダクツ株式会社(東京都港区、代表取締役社長執行役員 丸山剛)の新冷媒「オプテオン™ XL20(R-454C)」を搭載したオイルマチック(工作機械向け油温自動調整機)をリリースいたします。

環境規制に対応しながら、既存機種との高い互換性を実現

 新冷媒「オプテオン™ XL20(R-454C)」は、地球温暖化係数(GWP)が148(AR4)と低く、欧州Fガス規制や米国AIM法など、世界各国の厳格化する環境規制に適合する次世代冷媒です。また、従来使用されているR-407Cとの互換性が高く、既存のオイルマチックの構成要素を変更することなく「ドロップイン(代替導入)」が可能です。これにより、お客様は設備更新の際に大幅な仕様変更を行うことなく、スムーズに環境対応型の冷媒へ移行することができます。

安全性への配慮

 オプテオン™ XL20(R-454C)は高い環境性能を有する一方で、微燃性(A2L)であるため、各国・各地域の法令等に合わせ、取り扱い時の安全管理には一定の配慮が必要です。
 当社では、冷却能力も含め、これらの特性を十分に考慮しながら、最適な運用方法を提案してまいります。

当社の強みであるカスタマイズ力を強化し、環境対応の選択肢を拡大

 当社ではすでにノンフロン冷媒(R-1234yfおよび CO₂)を採用した「GreenR™」シリーズを展開し、多くのお客様から高い評価をいただいております。本シリーズは、地球温暖化係数(GWP)が「1」と極めて低く、今後さらなる環境規制の強化があった場合でも、規制対象とならないことが見込まれます。また、日本国内におけるフロン排出抑制法に基づく簡易点検の必要がなく、現場での作業効率向上にも貢献しております。
 今回、この「GreenR™」シリーズに加え、オプテオン™ XL20(R-454C)搭載オイルマチックの投入により、各国の環境規制やお客様の運用ニーズに応じた幅広い選択肢の提供が可能となります。製品サイズや価格を大きく変更することなく、新冷媒の採用によって、柔軟かつ、よりきめ細やかなカスタマイズ対応を強化いたします。

 今後も当社は、「ブランドを支えるブランドでありたい」の企業理念のもと、工作機械をはじめとする「生産財」のパフォーマンスの向上と、環境負荷の低減の両立を追求し、持続可能なものづくりを支えるソリューションを提供してまいります。

以上

【別添pdf】オプテオン™XL20(R-454C)パンフレット(三井・ケマーズ フロロプロダクツ株式会社発行)

【製品採用事例】関東精機様_R454C_Rev20250108

*オプテオン™はザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニーの登録商標です。
*オイルマチックおよびGreenR™は関東精機株式会社の登録商標です。

【お問い合わせ先】

関東精機株式会社
営業本部 営業グループ
TEL:027-251-2121
E-mail:sales@kantoseiki.co.jp
URL:www.kantoseiki.co.jp